運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
123件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 環境委員会 第15号

先ほど警察の方からお話がありましたけれども、見回りをする際に、銃に覆いかぶせをする、あるいは実包を装填してはいけないということに銃刀法の第十条第四項の規定でなっておりましたけれども、これ、熊に関しては緊急性が高いということで、これに関しては、住宅街に現れた熊を駆除するためには、出動要請を受けたハンターは、緊急避難措置又は警職法第四条第一項に基づく命令に従い猟銃を使用して熊を駆除する上で必要であると

徳永エリ

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

小此木国務大臣 銃刀法においては、その構造、機能が規則で定める基準に適合しない銃砲については許可をしてはならないとしているところでありまして、昭和四十年七月に発生した渋谷における少年によるライフル銃乱射事件等を踏まえて、昭和四十一年に規則が改正され、ライフル銃散弾銃の双方とも、六発以上の実包を充填できる弾倉は禁止されたということでございます。  

小此木八郎

2019-05-30 第198回国会 参議院 内閣委員会 第20号

第三に、指定管理鳥獣捕獲等事業従事者一定数量火薬類公安委員会許可なく譲り受けることを可能にすることについて、実包管理状況実態について検証していません。国民の平穏な生活や安全を脅かしかねないことです。  無許可譲受け量の上限は内閣府令で定められることになっていますが、実態が検証不能なままであり、規制緩和政府に白紙委任することはできません。  

田村智子

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

第三に、実包管理状況実態について検証できないままに、指定管理鳥獣捕獲等事業従事者一定数量火薬類公安委員会許可なく譲り受けることを可能にすることは、国民の平穏な生活や安全を脅かしかねないことです。  無許可譲受け量上限は内閣府令で定められることになっていますが、実態が検証不能なまま規制緩和政府に白紙委任することはできません。  

清水忠史

2016-04-28 第190回国会 参議院 法務委員会 第11号

そのときに、平成五年に銃刀法を改正しまして、やくざが拳銃と実包を持って出頭してきたときはその刑を免除するという規定を作ったんですよ、平成五年に。これを現場は悪用しました。  どういうことを悪用したかというと、やくざ取引して、おまえ拳銃出せと、警察ではチャカと言います、チャカ出せと。それで、ふだんいろいろエスとして、スパイ、協力者として使っているやくざに働きかけて出させるわけですね。

原田宏二

2013-05-29 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

例えば、銃と実包を別に分けて保管しなさい。これを分けるのはいいんですけれども、同じ船橋の別の階に、違うところに置けということになると、いざ取り出してきて階段を上っていって弾とライフルを合わせるようなことをしていると間に合いませんから、そういったことの、もちろん抑制的にやるけれども、実際のいざというときの警備支障が生じないような形でぜひ定めていただきたいなというふうに思っております。  

玉木雄一郎

2013-05-29 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

それから、二点目に、小銃管理でございますけれども小銃実包の積みおろし時に船長がきちっと立ち会う。それから、海賊対応時以外の船長による船内保管設備への施錠保管でありますとか、さらには、先ほど大臣からお話をいたしました、公的に護衛がされているような場合には小銃船長の方で保管をするというようなことも実施要領には書き込もうということにしております。

赤澤亮正

2011-12-15 第179回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

武部委員 警察は、猟期終了後、警察において銃の検査使用実績及び実包の購入、発砲等管理を厳格に調査しているんじゃないですか。それをきちっとやっていないんですか。つまり、猟銃関連実包管理は行き届いているはずなんですよ。今のような紋切り型の答弁じゃ、だれも納得しませんよ。  先ほど来、個体管理個体調整をやりますでしょう、大幅に、イノシシ、シカ、アライグマ等々の。

武部勤

2008-11-27 第170回国会 参議院 内閣委員会 第4号

その中で、やはり射撃場というところに保管をするのがいいのではないかとか、今実包とは分けてもちろん個人宅でも保管をしているんですが、完全に分離した方がいいんじゃないかとか、あるいは所管の警察署が一括で預かった方がいいんじゃないかとか、ある意味もっともな御意見というのもいただいてはいるんですね。  

藤本祐司

2008-11-27 第170回国会 参議院 内閣委員会 第4号

猟銃実包保管に関する多くの違反が発見をされるとともに、猟銃所持許可欠格要件在り方等銃砲行政に関する様々な問題が明らかになったところであります。  また、本年六月の八日に東京秋葉原において発生した無差別殺人事件では、剣の形状をしているものの現行法上の刀剣類には該当しない刃渡り十五センチメートル未満のダガーナイフと呼ばれる刃物が使用されたことは御承知のとおりだと思います。  

佐藤勉

2008-11-27 第170回国会 参議院 内閣委員会 第4号

政府参考人巽高英君) 具体的に破産関係で私ども把握している事例についてちょっと御紹介させていただきたいと思いますけれども、これは自己破産手続をした元猟銃所持者が、許可証返納後も多数の散弾実包を処分しないまま所在不明となってしまったと、こういう事例があるということでございまして、私どもが現在把握している事例といたしましてはこの事例ということでございます。

巽高英

2008-11-25 第170回国会 参議院 内閣委員会 第3号

この法律案は、最近の銃砲刀剣類等を使用した凶悪犯罪発生状況等にかんがみ、所持禁止対象となる剣の範囲拡大するとともに、銃砲刀剣類所持許可要件厳格化実包等の所持に関する規制強化銃砲刀剣類所持者に対する監督強化等措置を講ずることをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  第一は、所持禁止対象となる剣の範囲拡大についてであります。

佐藤勉

2008-11-25 第170回国会 参議院 内閣委員会 第3号

第二に、猟銃に適合する実包所持状況に係る帳簿検査等であります。  都道府県公安委員会警察職員に行わせることができる猟銃所持者に対する検査等対象に、猟銃に適合する実包所持状況について記載した帳簿を加えることとしております。  第三に、調査を行う間における保管制度拡充であります。  都道府県公安委員会調査を行う間における保管制度適用対象に、刀剣類を加えることとしております。  

泉健太

2008-11-21 第170回国会 衆議院 本会議 第12号

第三に、実包等の所持に関する規制強化するものであります。  第四に、銃砲刀剣類所持者に対する監督強化するもの等であります。  本案は、去る十一月十一日本委員会に付託され、翌十二日佐藤国家公安委員会委員長から提案理由の説明を聴取し、十四日質疑を行いました。  十九日には、自由民主党、民主党・無所属クラブ、公明党及び日本共産党提案により修正案が提出されました。  

渡辺具能

2008-11-19 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そこで、修正案提案者にお伺いしたいわけですが、今回の修正案では、所持許可する場合、医師の診断書の添付の義務づけについて言及されておりますが、この背景をお伺いすると同時に、また銃所持者は、実包、弾の、どのくらい持っているかという所持状況を記載した帳簿が今回の検査対象等に加えられましたけれども、この二点について、まずその背景をお伺いしたいと思います。

大畠章宏

2008-11-19 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

第二に、猟銃に適合する実包所持状況に係る帳簿検査等であります。  都道府県公安委員会警察職員に行わせることができる猟銃所持者に対する検査等対象に、猟銃に適合する実包所持状況について記載した帳簿を加えることとしております。  第三に、調査を行う間における保管制度拡充であります。  都道府県公安委員会調査を行う間における保管制度適用対象に、刀剣類を加えることとしております。  

加藤勝信

2008-11-14 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

今回、実包所持状況所持している実包また消費した実包等について記録化する、帳簿づけをしていくということが義務づけされているわけでありますけれども、まず第一点、お聞きしたいのは、この帳簿づけだけで、今言った実包の増減について、警察当局としてもきちんと把握できるというふうに考えておられるのかどうか、その辺についてお聞きしたいと思います。

吉良州司

2008-11-14 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

巽政府参考人 実包所持状況につきましては、これまでは、特段、帳簿等記録をつけるという義務づけがなされていなかったものでございますので、そういう観点において、もちろん、警察に来て実包等の許可を得るというような場合には把握できるわけでございますが、その後、どのように消費したのかあるいは廃棄したのか、こういったことについては必ずしも把握はできていなかったということでございます。  

巽高英

2008-11-12 第170回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

この法律案は、最近の銃砲刀剣類等を使用した凶悪犯罪発生状況等にかんがみ、所持禁止対象となる剣の範囲拡大するとともに、銃砲刀剣類所持許可要件厳格化実包等の所持に関する規制強化銃砲刀剣類所持者に対する監督強化等措置を講ずることをその内容としております。  以下、項目ごとにその概要を御説明いたします。  第一は、所持禁止対象となる剣の範囲拡大についてであります。

佐藤勉

2008-06-10 第169回国会 参議院 内閣委員会 第20号

あるいは、いろんな隠語を使った取引ですね、例えば鉄砲のことをレンコンと言ったり、実包をマメと言ったり、あるいは麻薬のことをハッパとかスピードとかエスとか、そういう隠語を、業界用語を使った取引誘引、こういうものは有害情報なのか違法情報なのか、それらの判断というのはだれが行うことになるんでしょうか。

松井孝治

2008-03-25 第169回国会 参議院 内閣委員会 第2号

山根隆治君 実包管理についてお尋ねをさせていただきたいと思います。  現在、一定数まで無許可での譲受けや消費が可能でありますけれども、これらをすべて許可制として記録の届出を義務付けるということも一つの案として識者の間で議論をされているやに聞きますけれども、これらについてはどのようにお考えになりましょう。

山根隆治

2008-01-10 第168回国会 参議院 内閣委員会 第7号

風間昶君 先ほど松井委員指摘をされましたけど、インターネット販売規制あるいは欠格事由の見直し、それから保管の問題、それから、まあこれは経産省がかかわるんでしょうけれども実包消費状況把握ということが挙げられると思うんですけど、法改正というよりもむしろ具体的に、もうできることから早急に取り組むという観点から、具体的に優先順位を付けて、同時並行でやれればいいですけど、なかなか人手の問題からコスト

風間昶

2008-01-10 第168回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これも今点検中でございまして、本当に実包の数を正確に押さえるということは相当難しいというふうに私は今までの報告を聞く限りでは思っております。しかし、佐世保の事件で、八百発の想定が二千七百発もあったという、こういう実態を突き付けられておりますので、経済産業省とも相談をさしていただく中で、できるだけこうした乖離が生じないような、実態を押さえられるような仕組みを考えていきたいと思います。

泉信也

2007-12-21 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

泉国務大臣 銃あるいは実包管理につきましては、これまでもそれぞれの警察でやってきたというふうに私は思っておりますが、そういう中で今回のような事件が起き、今御指摘のような、銃あるいは部品をある場所に預けることによってこうした暴発事故を防ぐという方法もあるのではないかという、確かに一つの考え方だと思っております。

泉信也

2007-12-21 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

泉国務大臣 これまでも、三年おき、そして毎年、それぞれの銃の所持者状況あるいは実包保有状況等を調べてまいったわけですが、今回は、すべての許可猟銃及びその所持者対象に行うものでありまして、具体的には、きょう実は都道府県関係担当課長を呼んでおりまして、きめ細かな、具体的な通達を踏まえた指示をいたす予定でございます。  

泉信也

2007-12-21 第168回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それで、今の三年等についてもこれはぜひ御検討いただきたいと思いますが、もう一つは、今回の馬込容疑者は、散弾銃三丁と空気銃一丁、そして、自宅管理できる実包弾数が八百発であるにもかかわらず、二千七百とかという実包所持していた、こういうことが言われています。  そうしますと、この管理のあり方ということも非常に大きな問題をはらんでいるんではないか。

田端正広

2007-12-07 第168回国会 衆議院 法務委員会 第5号

当時四十六歳)とその内妻の被害者B(当時五十四歳)が、かねて自分の自動車の荷台にゴミを捨てる嫌がらせをしていると思い込んで憎んでいたところ、昭和六十年六月二日、自らが所有し愛着を持っていた畑にゴミが捨てられているのを発見し、A及びBの仕業と考えて激昂し、翌六月三日午後五時ころ、A方に赴いて詰問したが、逆に同人から怒鳴られたことから、憤激の余り、この上はA及びBを殺害しようと決意し、直ちに自宅から散弾銃及び実包

鳩山邦夫